2014年12月11日

今後のトルコリラ円について

トルコリラ円でスワップ運用されている方は、直近の下落で今後の動きが気になっている方もいらっしゃるかと思いますので、素人予想してみたいと思います。

私がよく見る指標である「20SMA+ボリンジャーバンド」「21EMA」「フィボナッチ」の観点から。

月足的には、ボリンジャーはレンジ相場の上限付近、EMAは下落示唆はしていないという状態。大きな下落トレンドは脱しつつある状態なので、56.61を抜けられれば大局的に上昇基調継続と見ていいと思います。

週足的には、ボリンジャーは上昇バンドウォークを試して大きく戻された、という現状。EMAは上昇示唆からちょっと微妙かもという感じです。

日足的にはボリンジャー、EMAが一時的な下落転換を示唆しています。フィボナッチの目安としては50円〜51円付近までの下落余地がありそうです。月足、週足のEMAを合わせて考えると、50円くらいまで落ちた場合は一旦下げ止まるかなという予想です。

よって、私の予想としては、

「目先は50円程度までの下落余地あり、そこまでに折り返せば56.61を試しに行きそう。押し目を狙う戦略が吉」

という感じですかね。
いつものことですが、当たるも八卦でw
タグ:FX 為替予想
posted by しがないあらさー at 01:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 為替予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年11月04日

ドル円、売りも買いも危ないんじゃないかと思います

黒田砲で一気に伸びたドル円相場ですが、今の相場は中長期での取引ではあまり手出ししないほうが良いかと思われます。デイトレで小刻みにロングを取っていくのはいいと思いますが。

というのも・・・ショートのストップはここ数日で軒並み狩られたと思われ、上値の逆指値は比較的真空状態になっていると思われるからです。

つまり、ストップを巻き込んでグイグイ上がっていく力は衰えてきていると見るのが妥当かと。
今は、ドルを上げるための要素を探っているという状況かとみます。

そして「もうこれ以上上げられないな・・・」となった時に向かう先は・・・そう、下にあるストップです。
そっちのほうが楽に狩れるなら、そっちに向かって行くことが考えられます。

抜き去ったリーマン前高値とか、ストップが多く張られていそうで美味しいポイントと考えられますので、そこまで落としてくる可能性は否定出来ないところです。

かと言ってショートにするのが良いかというと・・・それはファンダメンタルに真っ向から反抗することになるのでもっと危険ですね。
#そもそも、テクニカル的にも月足・週足・日足まで20日BBのバンドウォーク状態なので自殺行為ですw

なので、「目先はよく分からん!」のが結論なので、ドル円は静観するのがベストではないかなと思われます。。。
タグ:FX 為替予想
posted by しがないあらさー at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 為替予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年10月22日

ドル円ロングの下地が整ってきた気がします

あくまで素人予想なので外す確率大ですが・・・

週足のロング基調に対し、日足レベルでの下降トレンドブレイク気配を17日に観測したので週足目線での上昇基調継続なのかなと思っていたのですが、昨日は日足21EMAのせいでしょうか、大きく戻されてしまいました。

しかし、今現在21EMA付近まで値を戻してきており、EMA自体も水平に近づいてきているので反発力は弱くなっているのでは?という経験則です。
ここを抜ければ109円、110円を目指してくるのかなと思われます。

ということで、更にロットを減らして(笑)お試しで入ってみました。

当たるも八卦、当たらぬも八卦。
タグ:FX 為替予想
posted by しがないあらさー at 08:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 為替予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ゼニカル
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。