まあ・・・私は基本スイング保有が出来ないチキンデイトレ専なので、デイトレの方向を見極めるためのざっくりの方向性というくらいですが。あまり信用しないほうがいいかと思いますw
ドル円は、月足が反発の機会を窺っているという感じでしょうか。
日銀砲発射前の水準より更に落としてくる当たり、この辺の機関投資家のやり口は流石といったところ。
その辺を考慮するともうそろそろか?という気もしないでもないですが、チャートの形を眺めていると、このパターンはもう一押しあるか?という感じもします。
正直、個人的には今は入りたくないです。雇用統計後にチャートを見てロング中心戦略を検討かなー、という感じですね。
ユーロドルは、持ち合いを上に抜けて勢いづいたかなーという感じです。この感じは1.15くらいを目指してきそうな気もします(適当)。
なので中心戦略はロング、ですが、目先はスイング保有は避けたほうが無難な気がします。
強烈な勢いで持ち合いを上抜けするパターンは、行って来いのケースも有りますが、だいたいその後は一旦グイグイ下に押してくるので。ブレイク狙いの一般投資家を屠る常套手段ですね。
まあ現状はスイング戦略の勉強のためにお試しで入れた2,000ロングが含み益になっているので、頑張って1.13くらいまではガッツリ持っておきたいかなという感じです。予想通り下に押してきたら、万単位のロングを入れてやってもいいかもくらいの戦略で行きます。基本は細かな押し目を取っていくデイトレロング戦略でいきます。
まあこんな感じで分析もクソもない感覚チャート認識ですが、当たるも八卦ということでw