#SBI FXは使ってないですがちょっと気になるので調べてみました。
評価項目は以下です。
@取り扱い通貨ペア、取引単位
Aスプレッド(USD/JPY、EUR/USD、AUD/JPYで比較)
Bスワップポイント(AUD/JPYで比較)
Cスリップ加減など(主観的にですが)
Dツールの使用感など(これも主観的にですが)
E今やってるキャンペーンと達成難易度
てなわけで行ってみましょう(バナークリックで口座開設ページに飛べます)。
<外為ジャパン>
今メインで練習に使ってる業者です。
1,000通貨以上の取引が可能で、スプレッドがそこそこ狭くそれほど滑らないのでデイトレ向きなのかなと思います。
ただあんまりツールが充実しておらず、スマホメインでやるならいいかなというくらいです。
【評価項目】
@15通貨ペア
AUSD/JPY:0.3pips、EUR/USD:0.6pips、AUD/JPY:1.2pips
指標時も比較的開きにくい
B61円(1万通貨)/6円(1,000通貨)
C普通、指標時も割と滑りにくい
D不満多し、スマホメインならそれほど気にならないか
ただスマホもワンタッチ注文ができないのでスキャル向きではない
E口座開設して400万通貨取引で1万円(難易度高)
スマホで1万通貨取引するだけで1,000円(難易度超低)
↓口座開設ページはこちら↓

<DMM.com証券>
CMがウザいです。
外為ジャパンを吸収したので、外為ジャパンと変わらないです(ツールやキャンペーンも)。
私はジャパンの方を使っているので、安定性とかはわかりませんがまあ変わらないと思います。
趣味でどっちか選べばいいかと思います。
↓口座開設ページはこちら↓

<マネーパートナーズ>
個人的にかなり気に入っている業者です。
まずは何より、ツールが非常に優秀です。
MT4にはない「オートマチックトレンドライン」なんてのも引いたりしてくれるので、トレンドラインの練習にもうってつけかもしれませんwww
あとは、PartnersFX(PFX)は1万通貨以上取り扱いなのですが、PartnersFX nanoも同時に扱うことができ、なんと100通貨から取引ができるのがかなり魅力的です。
100通貨以下で取引ができる日本の業者は、私が知るかぎりはこのパートナーズとSBI FXトレードくらいかと思います。毎日豪ドルやランドを100通貨ずつ、みたいなこつこつ積立ができるのがいいですね。
しかも、これは結構地味に嬉しいんですが、日々のスワップポイントの切り捨てがありません。
100通貨単位だと、たとえば1万通貨でスワップ57円の豪ドルでも1円以下となってしまい通常切り捨てられるのですが、ここでは「0.57円のスワップ」が積み立てられていくのです!!
決済時は1円以下切り捨てにはなってしまいますが、こつこつ積立のような長期保有目的であれば非常にありがたい仕組みですね。
無謀にも1万通貨でやってた頃は、よくキャンペーンでカレーとかハムとかもらってましたw
口座開設だけでなく、いろいろキャンペーンやってるのもこの業者の魅力ですかね。
ただ、指標時はスプレッドが開かない代わりにものすごく滑る(実績上50銭滑ったこともあるww)ので、値動きの大きな時にはこの業者は向かないと思います。
@13通貨ペア(PFX)、8通貨ペア(nano)
AUSD/JPY:0.3pips、EUR/USD:0.8pips、AUD/JPY:1.2pips
B57円(1万通貨)/0.57円(100通貨)
C普通、指標時はよく滑る
D非常に優秀。MT4を使わないならコレというくらい(起動は遅いけど)
スマホツールもそこそこ見やすくて良、ワンタッチ注文もやりやすい
E口座開設してFX1回取引で1,000円(難易度超低)
更にCFD1回取引で1,000円(難易度超低)
更に代用有価証券の預け入れでFX取引して1,000円(難易度超低だが株式保有が必要)
取引額に応じて最大110万円(難易度超高、初心者は3,000円GETでもかなり厳しい)
↓口座開設ページはこちら↓

<SBI FXトレード>
ここは私は開設はしていないのですが、なんと1通貨から取引できる!!というとんでもない業者ですww
スプレッドもかなり低めなので、デイトレの練習をするにはもってこいなのではないでしょうか。
@11通貨ペア
AUSD/JPY:0.29pips、EUR/USD:0.59pips、AUD/JPY:0.99pips
B61円(1万通貨)/0.0061円(1通貨)
C未開設のため不明
D未開設のため不明
E特になし
↓口座開設ページはこちら↓

---
以上のとおりですが、最後に下表に簡単にまとめてみました。

まあどの業者も一長一短といったところですが、
・トレードの練習をするならSBI FXで好きな通貨単位で
・指標時を狙ったトレードもやりたいなら外為ジャパンかDMM FXで
・外貨預金の積立貯蓄の目的ならマネパFX nanoかSBI FXで好きな通貨単位で
・トレードツールや口座開設特典がほしいならマネパで
という感じでしょうか。
ちなみに1万通貨で1,000円キャッシュバックについては、極論、「エントリー → 決済」を1秒で行えばスプレッド分を引いて970円丸儲けですので良いかと思いますwww
もちろん10pipsのデイトレ勝負して勝てば倍、負けても損失ゼロってなことをするのも良いかと思いますが。
以上です。
タグ:FX