2015年04月11日

相場のランダムウォークと損小利大の矛盾について





相場は時にランダムウォークと呼ばれます。
ランダムウォークとは・・・相場の未来変動は過去の価格変動に左右されず、上がる確率と下がる確率は必ず1/2になるというものです。学術的には、「マルコフ性を有する」とも言われますね。

わかりやすいようにマルコフ性を有するもので簡単な例を挙げると、コイントスがあります。
例えばですが、コイントスで10回連続表が出たとします。では次に表が出る確率はいくらでしょう?

そうです、1/2です。

では11回目も表が出たら?・・・何があっても1/2です。

コイントスゲームにおいて「流れ」というものはありません。
#「流れ」を意識させる原因に逆正弦法則があると言われていますが、それはまた別の話なのでここでは置いておきましょう。

相場がマルコフ性を有するということは、それはつまり、コイントスと同じようにFXの勝ち負けは完全に運で決まるということになります。勝っている人は単純に逆正弦法則の恩恵を置けているだけ・・・という仮説です。

一方で、FXの基本的な考え方に「損小利大」というものがありますね。
流れが良い時は早々に利確せずに我慢することが、結果として利益の最大化につながるというものです。

この相場のランダムウォークと損小利大の考え方、完全に相反するものだということが分かりますでしょうか。

先ほど述べたように、ランダムウォークがマルコフ性を有するものだとすると、「いつエントリーしても、いつイクジットしても優位性は一切変わらない」ということになるのです。
我慢できずに損切りしようが、頑張って利益を伸ばそうが、回数を重ねた結果にはまるで違いがないということになってしまうんですね。

でも実際はそうではありません(多分ですが・・・)。
#まあ、「完全にランダムなのでタダのギャンブル!」だと割りきってしまうより、優位性を信じて夢を持つほうが建設的だということで・・・。

では、この両者がどちらも正しいと仮定すると、どうやって折り合いをつけるのが良いでしょうか。
後出しになりますが、相場のランダムウォーク理論における一つの前提がここで出てきます。

それが、「効率的市場仮説」というものです。値動きに関わる情報は瞬時に市場に織り込まれるという考え方です。
これは現在の情報化社会においてはあながち間違いとは言えないのかなと思います。
インターネットの発達により人々の情報収集スピードは格段にアップしているので、「得ようと思えば情報を得られる」という状態になっていると言えます。

ここで重要なのは、「得られる」状態「得ようとする」行動違いだと思います。

いわゆる機関投資家に目を向けると、彼らはプロ集団なので、相場の変動の足がかりになる情報をフライング的に入手できることができます。
これは効率的市場仮説に対して優位性を持っていることになるので、勝つべくして勝てるという理屈は成り立つのではないかなと思います。

逆に・・・いわゆる大衆投資家は「得られる情報を得ない」という人が多いです。
つまり、彼らは効率的市場仮説に対して自ら劣位性を持ちに行っているとも言えます。
相場に振り回されるのというのは、ある意味では「情報の伝達が遅い」という風にも言い換えられるかもしれません。

これはかなり重要な示唆を与えてくれます。

つまり、普段の状態は基本的にランダムウォークなのですが、市場の転換を示唆されてから効率的市場仮説が成り立つ状態になるまでに、一定のタイムラグが存在するといえるのではないでしょうか。

我々が取るべきは、このタイムラグを取りに行くということだと思います。
ここでいうタイムラグは大小色々あると思っており、ファンダメンタルなものほど大きな時間足でこの傾向が見え、だれかさんのちょっとした発言とかファンドの仕掛けなどは小さな時間足にて効いてくるものだと考えます。当然、小さなものほどタイムラグは小さくシビアな勝負になるということですね。

アベノミクスの例などはいい例かもしれません。
はじめは多くの人が半信半疑だったのですが、今は多くの人がそれによる円安を認めざるを得ない状況になっています。こうして多くの人が円売りに参入した結果・・・今はランダムウォークとも言えそうなレンジ相場が続いています。ようやく効率的市場仮説が成立する状態に遷移したという感じではないでしょうか。

結論としては、結局よく言われているように「いち早くトレンドを察知してエントリーし、大衆投資家がすべて乗ってきたところで逃げる」ということに帰着するのかもしれませんね。

[追伸]
そういう意味では、自動売買が発達してきて多くの人がそれを利用するようになると、どんどん市場の優位性というものは薄れていくのかもしれませんねw

以上です。

タグ:FX
posted by しがないあらさー at 04:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

↓ランキング参加してるみたいです↓
↓イイネ!って思っていただけたらFacebookのノリでポチッとご協力お願いしますw↓
ブログ王ランキング

この記事へのトラックバック
ゼニカル
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。