2016年04月24日

今週の積み立て運用系EAの運用成績(4/18-4/23)

FX-ON様でいくかのEAを販売させて頂いていますが、その中でこつこつスワップ運用系のシステムについて、運用実績とともに紹介していく記事です。

使用するEAの説明や設定条件については、[こちら]の記事を御覧ください。

【運用状況】
今のところ、こんな感じです。

※From 2015/4/21※
SwapOperation_160423.jpg

今週は円ロングがかなり復調してきたこともあり、全体的に含み損状況はかなり改善してきています。原資回復まであと6万円弱です!
思えば、運用当初のランド円は10円、トルコ円は42円ありました。ランド円はそこからすぐに直滑降、トルコも46円まで上がってからの直滑降で、スワップロング派にはかなり厳しい暴落をつきつけられたかなと思います。
ランド円はそこそこ戻してきているものの、運用を初めて一番良かった時期(=当初)から2円強もの大暴落、トルコも7円も暴落している状況にもかかわらず、これだけの損失で済んでいるのは、本EAのこまめに決済してくれるという機能のおかげなのかもしれませんね。

【毎日積み立て!スワップ貯金システム】

毎日(または毎週、毎月)、特定の通貨ポジションを入れていくというEAです。
時間を分散してポジションを入れるので、急落に対するリスクを抑えたスワップ運用が可能です。
また、部分決済モードがあるため、下げ相場においてもポジションが膨れ上がることを抑えられるので便利です。

ランド運用に最適!安全運用で年3%~数10%をゆっくり稼ぐ積み立てシステムです。
毎日積み立て!スワップ貯金システム
毎日積み立て!スワップ貯金システム | fx-on.com


【レバレッジ掛けてドルコスト!】

その名の通り、FXでドルコスト平均法を用いた外貨預金運用を擬似的に実現するシステムです。
資産に対して一定のレバレッジを保つようにポジション調整を行ってくれるスグレモノ(?)EAです。

FXでドルコスト平均法投資を実現しました!こつこつ運用にどうぞ!
レバレッジかけてドルコスト!
レバレッジかけてドルコスト! | fx-on.com

以上です。
posted by しがないあらさー at 02:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週のブレイクスキャルシステム(4/18-4/23)

【前置き】
私がFX-ON様で出品させて頂いているMT4専用の自動売買EA、「ブレイクスキャルシステム」ですが、スキャル系のEAのためフォワードテストの重要性が高いところと、建値ストップ機能の実用性検証などといった情報の配信目的で、私が運営している実口座での情報を公開していく試みを行っております。

使用環境や設定値等については、[こちら](クリックで記事に飛べます)を御覧ください。

今週分は以下のとおりでした。

※From 2015/4/13※
BreakScal_160423.jpg

今週は若干後退。ユーロドルが建値ストップあり、なしともにストップロスにかかってしまったのが痛かったです。
建値ストップはスプレッドが広いと効きにくくなることが多いので、早朝時間帯やスプレッドが広めの業者では使わないほうが無難なのではないかなという感じがしてきています。
OANDAでは成績安定にはそこそこ貢献できていますが、ここは早朝のスプレッドの開きが大きいので、スプレッドフィルタを強めに掛けたり、時間帯フィルタを掛けてしまったほうが良いかもしれません。

ということで、ブレイクスキャルシステムを引き続きよろしくお願いします。
#以下画像クリックでEA紹介ページに飛べます。

-----
ブレイクアウトの瞬間を掠め取る!!ヒットアンドアウェイのスキャルシステムです。
ブレイクスキャルシステム
ブレイクスキャルシステム | fx-on.com
-----

※なお、楽しみにされている方がいたら申し訳ございませんが、トラリピ成績と運用系EAの週次成績は今週も更新する時間的余裕がないため、次週まで持ち越しさせていただきます。。。

以上です。
posted by しがないあらさー at 02:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年04月20日

「損益グラフが一目でわかる!」のバージョンアップを行いました

FX-ON様で色々なMT4用のツールを販売させて頂いておりますが、このたび、「損益グラフが一目でわかる!」のバージョンアップを行わせていただきました。

以前のバージョンからの変更点は以下のとおりとなります。
・マジックナンバーのリストをCSVファイルからでも読み込めるように機能追加

本ツールですが、EAや裁量トレードの成績をMT4チャートの下にグラフで表示してくれる便利ツールです。
EAの調子の推移が一目で分かるようになっているので、EAの運用管理に使えるツールなのではないかなと思っています。

BreakScal_Graph_160109_Short.jpg

↑こんな感じで損益グラフを表示してくれます。
また、CSVファイルにデータを貯めておくことができるので、OANDA JAPANやFXCMのように履歴データが消えてしまう業者でも問題なく使用できます。

-----
EAや裁量トレードの損益グラフをリアルタイムに表示!運用管理、EAの運用検証に!
損益グラフが一目でわかる!
損益グラフが一目でわかる! | fx-on.com
-----

以上です。
よろしくお願いいたします。
タグ:MT4 FX fx-on
posted by しがないあらさー at 01:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ゼニカル
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。