2015年12月12日

今週のFX-ON販売EA運用成績(12/7-12/12)

7月よりFX-ON様で販売されているEAの実弾検証を始めております。
現在運用中のEAは以下のとおりです。

<7月より運用>
・緊急発動FX@FXTF : 現在1,000通貨
・Beatrice ADX01 → 運用再開(現在1,000通貨)

<9月より運用>
・Morning Limited@FXTF : 現在1,000通貨
・nekoboo FX Core2@FXTF : 現在3,000通貨

<10月より運用開始>
・White Bear Z EURJPY@OANDA JAPAN : 現在3,000通貨

<12月より運用開始>
・Forex Solid@FXTF : 現在ロジック1 → 1,000通貨、ロジック2 → 2,000通貨

運用ルールとして「週単位で勝つと0.01LotUP、負けると0.01LotDOWN」というルールで運用しています。0.01Lotで1ヶ月ほどマイナスが続いたら、ドローダウン状況を確認しつつ運用停止判断ということで進めております。

今週までの運用結果は以下のとおりです。

・緊急発動FX:±0円(計−197円) ※稼働なし
・Beatrice-ADX01:−3,084円(計−16,775円) ※注:手動決済を入れています。
・Morning Limited:−216円(計−829円)
・nekoboo FX Core2:±0円(計+3,540円) ※稼働なし
・White Bear Z EURJPY:−1,083円(計−1,729円)
・Forex Solid:−894円(計−663円) 

今週は全部のEAの成績がマイナスという残念な結果になってしまいました。。。
とは言え、どれもそこまで大きなマイナスではないので、稼働停止というものではないかなと思っています。
Beatriceはポジションを持っていましたが、週マタギは怖いので手動決済しています。

ということで・・・次週は以下のロット数で運用予定です。

・緊急発動FX@FXTF : 1,000通貨
・Beatrice ADX01@FXTF : 1,000通貨
・Morning Limited@FXTF : 1,000通貨
・nekoboo FX Core2@FXTF : 3,000通貨
・White Bear Z EURJPY@OANDA JAPAN : 3,000通貨
・Forex Solid@FXTF : ロジック1 → 1,000通貨、ロジック2 → 2,000通貨

なお、今回成績公開している6EAは、以下のリンクから購入することができます。

1分足が急に●pips動いた時に順張りで追いかけるEA
緊急発動FX USDJPY
緊急発動FX USDJPY | fx-on.com

長期運用安全設計ロジック搭載
Beatrice-ADX01
Beatrice-ADX01 | fx-on.com

日本時間の朝の動きに注目しました。
Morning_Limited
Morning_Limited | fx-on.com

デュアルコアEA
nekoboo FX Core2
nekoboo FX Core2 | fx-on.com

EURJPYのシロクマ誕生!実績のシロクマロジック(トレンド判定ロジック)搭載のスキャルピングEA
White Bear Z EURJPY
White Bear Z EURJPY | fx-on.com

スキャルピングロジックとスイングロジックの融合型EA
Forex Solid
Forex Solid | fx-on.com

ということで、今週は以上です。

posted by しがないあらさー at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【プチコラム】ドルランドでスワップ運用する場合のポジションサイズ目安について

昨日、ランド円が歴史的最安値を更新しました。
このランドが安くなったタイミングでスワップ運用してみよう!という方もいらっしゃるかと思います(推奨はしませんが)。

その場合、多くの方はランド円のロングポジションを持つかなと思いますが、中にはドルランドのショートポジションで勝負したいという方もいらっしゃるかと思います。
ここで初心者の方にありがちなのが・・・クロス円と同じようにポジションサイズを持ってしまうことです。

ランド円10万通貨ロングの感覚でドルランド10万通貨ショートをしてしまうと、本当に大変なことになるのです!

・・・ここまで読んで「確かに大変だ」と思った方は、これ以上読み進める必要はありません。何故大変なのかわからない方は、是非続きを読んでくださいね。



・・・では、ここで分かる人が抜けたところで続けます。

「ランド円10万通貨ロング」と言うのは感覚的に非常にわかりやすいです。
文字通り、10万ランドを円で買うということです。1ランドは現在の価値で約7.6円。
・・・すなわち、10万ランドを76万円で買ったという状態です。

対して、「ドルランド10万通貨ショート」とはどういうことでしょうか?
ここで気をつけたいのは、この場合は10万ランドを買うのではありません
そうではなく、10万ドルを売って、それ相当のランドを買うということなのです。
つまり、今現在(ドルランドレート≒15.9ランド/ドル)のレートで考えると、159万ランドを10万ドルで買ったという計算になります。
ランド円10万通貨ロングと比較して、証拠金ベースで実に16倍の差が発生することになるのです!これは初心者にありがちな間違いなので、気付かなかった方はぜひとも注意しましょう。

では、10万ランド円ロングに倣い、10万ランド相当をドルランドのショートで入れるにはどのくらいのポジションサイズかというと・・・大体6,000通貨でちょうどいいということになります。思ったよりもかなり少ないですね。

ショートやらクロス円じゃないやらの場合はかなりややこしく感じるかもしれませんが、要は先に名前が来る通貨が動かす額の基準になるということを忘れなければ特に問題ないかと思います。

まあ通常はこのようなケースでは証拠金不足などで救われるとは思うのですが・・・レバレッジの高い海外口座などをお持ちの方はやらかす可能性があるので気をつけましょう。

ということで、以上です。

タグ:FX
posted by しがないあらさー at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 資産運用あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週のトラリピ成績と損益推移(2015/12/12時点)

今週分のトラリピ成績更新です。

この2週間で積み重なった利益は、-145,387円でした。
ザー円大暴落で死亡した!?・・・というわけではなく、単純に税金対策としてポジション立て直しを行っただけです。スプレッドの比較的小さいニュージー系トラップで、含み損の大きなポジションを解消して立て直した感じです。
#ただ、そのことに気づくのが遅く、トルコ円のポジションも若干建て直ししてます。。。

------
と、いうわけで今週の成績です。
まず、オアンダジャパン統一後の原資とトラップ内容は以下のとおりです。

新しいトラリピのトラップ設定について

現在の保持ポジションと決済状況は以下のとおりです。


トラリピ表20151212.jpg


今週はランド大暴落でとんでもない事態になっています。
私のトラリピもかなり大きく被害を受け、含み損が10万ほど拡大してしまいました。
まあ、これが新興国のポジションを持つことのリスクでもありますし、この程度の損失拡大は慣れっこなので特に気にはしていません。
ロングポジションで下値も限られてますので、逆にこれがセリクラになってくれればいいかな〜くらいで気楽に運用を続けたいと思います(とりあえずオアンダ移行後の運用状況はまだ辛うじてプラスですしね・・・)。

-----
トラリピ的なロジックで成行取引を行うEAを超廉価版にて(2,480円!)FX-ON様で出品させて頂いております。
良かったら見ていってください。

おなじみの買い下がりトレード手法のEAを、お手頃価格でご提供します
ラダートレードシステム
ラダートレードシステム | fx-on.com
-----

今週は以上です。
posted by しがないあらさー at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラリピ実績公開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週の積み立て運用系EAの運用成績(12/7-12/12)

FX-ON様でいくかのEAを販売させて頂いていますが、その中でこつこつスワップ運用系のシステムについて、運用実績とともに紹介していく記事です。

使用するEAの説明や設定条件については、[こちら]の記事を御覧ください。

【運用状況】
今のところ、こんな感じです。

※From 2015/4/21※
SwapOperation_151212.jpg
※原資追加により、利率の計算が若干わからなくなってしまいました。書き方は別途検討します。

ランド円がリーマン時の歴史的最安値を更新。円の対ドル価値は当時の2/3ほどになっているので、ドルザーで言うと更に悲惨な状況。もはや市場は総悲観といった状況に成り果てています。
その影響をモロに受け、含み損が大きく膨れあがった状態になっています。私がスワップ運用を始めると、だいたいすぐにこういう憂き目に遭うのはどういうことなのだろう・・・(泣

とは言え、ポジションサイズ自体は大きくはないので含み損はこの程度。
下値も限られる(0円以下にはならない!)ので、まあこのシステムの本領が発揮されるのをのんびり待つことにします。

逆に言うと、市場総悲観の今こそランド積み立てを始めるのも悪くない選択なのかもしれませんね(もちろん、引きどきが重要ですが)。


【毎日積み立て!スワップ貯金システム】

毎日(または毎週、毎月)、特定の通貨ポジションを入れていくというEAです。
時間を分散してポジションを入れるので、急落に対するリスクを抑えたスワップ運用が可能です。
また、部分決済モードがあるため、下げ相場においてもポジションが膨れ上がることを抑えられるので便利です。

ランド運用に最適!安全運用で年3%~数10%をゆっくり稼ぐ積み立てシステムです。
毎日積み立て!スワップ貯金システム
毎日積み立て!スワップ貯金システム | fx-on.com


【レバレッジ掛けてドルコスト!】

その名の通り、FXでドルコスト平均法を用いた外貨預金運用を擬似的に実現するシステムです。
資産に対して一定のレバレッジを保つようにポジション調整を行ってくれるスグレモノ(?)EAです。

FXでドルコスト平均法投資を実現しました!こつこつ運用にどうぞ!
レバレッジかけてドルコスト!
レバレッジかけてドルコスト! | fx-on.com

以上です。
posted by しがないあらさー at 13:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週のブレイクスキャルシステム(12/7-12/12)

【前置き】
私がFX-ON様で出品させて頂いているMT4専用の自動売買EA、「ブレイクスキャルシステム」ですが、スキャル系のEAのためフォワードテストの重要性が高いところと、建値ストップ機能の実用性検証などといった情報の配信目的で、私が運営している実口座での情報を公開していく試みを行っております。
#以下画像クリックでリンク先ページに飛べます。

-----
ブレイクアウトの瞬間を掠め取る!!ヒットアンドアウェイのスキャルシステムです。
ブレイクスキャルシステム
ブレイクスキャルシステム | fx-on.com
-----

使用環境や設定値等については、[こちら](クリックで記事に飛べます)を御覧ください。

ということで、今週分の更新です。今週の成績はこんな感じでした。

※From 2015/4/13※
通貨ペアLot数ロング+ショート口座
建値StopModeあり建値StopModeなし
今週トータル今週トータル
USD/JPY0.05+135円+7,702円+645円+10,090円
EUR/USD0.05−44円+18,543円+1,553円+33,624円
GBP/USD0.02+495円+455円−1,765円+241円
総計
(再掲)
0.12+586円+26,700円+433円+43,955円

ポンドは依然として低空飛行ですが・・・ポートフォリオ全体としてはまずまずといったところでしょうか。
ドル円の取引が活発化してきたので、その意味ではなかなかいい感じです。

ということで、ブレイクスキャルシステムを引き続きよろしくお願いします。
-----
ブレイクアウトの瞬間を掠め取る!!ヒットアンドアウェイのスキャルシステムです。
ブレイクスキャルシステム
ブレイクスキャルシステム | fx-on.com
-----

以上です。
posted by しがないあらさー at 02:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日のポジポジ病口座取引結果(12/11)

最近はもっぱら自動売買ばかりで裁量はやっていなかったのですが、流石にここまでのチャンス相場はないだろうと思ってエントリーしました。

ポジポジ病口座のコンセプトはこちらをご覧ください。

ということで、結果です。

【結果】
・ZAR/JPY:+13.5pips(+1,350円)(取引回数2回)

ランド円はスプレッドが異様に広いので普段は差益狙いのトレードはしないのですが、これは絶対に今日中に歴史的最安値抜きに来ると思ってエントリー。
欧州時間は出先だったのですが、米国時間になったら抜くだろうと想定。
暇を見つけて小分けにエントリーしていこうと思っていたのですが・・・思ったより早く抜けられてしまいました。
抜けたら急落することは約束されていると思ったのですが、気づいた時には戻ってしまっていたので焦って決済した結果がこちらの若干残念な結果になります。

予想では最安値を大きく抜けた後に急激に買いが進むと思っていたのですが、思ったより戻りが小さくまた下げてきてしまっています。これはもう一段あるのではないかなという気もするのですが、セリクラにありがちな乱高下も今見えているので、これ以上はやめておきますw (超長期持ち覚悟のロングならありかもしれません)

以上です。
タグ:FX 取引日記
posted by しがないあらさー at 01:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ゼニカル
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。