2015年03月14日

今週のトラリピ成績と損益推移(2015/3/14時点)

今週のトラリピ成績更新です。

今週積み重なった利益は、6,228円でした。
ニュージーが暴れまわってくれるおかげていい感じに利益が積めていますね。

------
と、いうわけで今週の成績です。
まず、オアンダジャパン統一後の原資とトラップ内容は以下のとおりです。

新しいトラリピのトラップ設定について

現在の保持ポジションと決済状況は以下のとおりです。


トラリピ表20150314.jpg


気づいたらAUD/CHFがトラップを抜けてしまっていますね。
追っていきたい気持ちもありますが、豪ドル自体が今は弱い通貨なのでもう深追いはしないことにします。

-----
トラリピ的なロジックで取引を行うEAを超廉価版にて(2,480円!)FX-ON様で出品させて頂いております。
良かったら見ていってください。

おなじみの買い下がりトレード手法のEAを、お手頃価格でご提供します
ラダートレードシステム
ラダートレードシステム | fx-on.com
-----

今週は以上です。
posted by しがないあらさー at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラリピ実績公開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WhiteBear Z EURJPYが明後日から値上げになるそうです(第2回EAレビュー)

FX-ON(MT4で使える自動FX取引プログラムの販売サイト)において抜群の人気を誇るWhiteBearシリーズの新しい作品が昨月にリリースされていますが、明後日から値上げになるようです(¥19,800→¥29,800)。
#以下リンクから該当のサイトに飛べます。

-----
EURJPYのシロクマ誕生!実績のシロクマロジック(トレンド判定ロジック)搭載のスキャルピングEA
White Bear Z EURJPY
White Bear Z EURJPY?|?fx-on.com
-----

値上げ前に、ちょっとレビューしてみようかなと思います。

まずはこのEA、いわゆる「朝スキャ」系のEAのようです。
長期足でトレンド判定して、5分足でいわゆる「押し目」「戻り」を狙っていくという、コンセプトとしてはオーソドックスといえる戦略のEAですね(私の裁量スキャ戦略と近しい物を感じます)。
ポジションの滞空時間が数10分〜1時間程度というのはいいですね。

バックテストはこんな感じ。

wbej.gif

それに続く、公開フォワードテストはこんな感じ。

WBForward.jpg

2011年6月13日という中途半端な開始期間なのが気になりますが、バックテストから公開フォワードに移行しても同じような動きなので、データ自体は信用はできそうな感じではあります。

ただ一点気にしておきたいのは、こういうスキャ系の損益曲線には少し注意する必要があり、過剰なカーブフィットしていると、ちょっと調子を崩せばガタガタとドローダウンするグラフになる危険も孕んでいるのではと見ます(パラメータを少しいじくったバックテストも見てみたい気もします)。

そういうわけで、本当はもう少しフォワードテストも見てみたい気もしますが、すぐにも値上げしちゃうとのことですので、ここでは公開されている情報から分かる範囲での分析を掘り下げてみようと思います。

以下はバックテスト+フォワードテスト期間中のユーロ円の月足の動きです。
赤で囲った期間がバックテストで一進一退となっている2012年11月までの期間、青で囲った期間が一気に調子を上げている期間です。

WBMN1.jpg

ぼんやりですが・・・相場環境的には、陰陽乱れつつ緩やかに進行する、「必ずしも一方的ではない」トレンド相場にはあまり強くないのかなという印象です。直近の超暴落相場には対応できているので、下げ相場に弱いというわけではないというところは言えるかなと思います。

また、フォワードで大きなドローダウンをしている昨年11月中頃ですが、この時期は上昇相場が一服、緩やかに下げてきつつある持ち合い状況から一気に上にブレイクしていった期間(上昇フラッグっぽいところ)と重なるので、このようなレンジ→トレンドの転換点に弱そうな印象を受けます。12月頃にあった急転換相場には対応できているので、単純にトレンド転換に弱いというわけではないと思いますが。

結論としては、大局的に大きなトレンドがついた相場環境には強く、トレンドが緩やかに推移する相場環境には不向きということが言えるのではないかなという感じです。このような特性を考えて運用するのが吉と言えそうですね。

どちらにしても、放っておいても過去4年で大きく勝てているという実績自体は間違いのないものだと思いますので、あとはこの制作者さんの実績などを加味して検討すると良いのではないかなと思います。。。

ちなみに、月末までにこのEAを購入すると、「Forex Racco V1」というEAがオマケでついてくるそうです。
オマケという言葉にめっぽう弱い日本人の特徴をよく突いてるな・・・という感じですww

(以下の画像クリックで商品ページに飛べます)

EURJPYのシロクマ誕生!実績のシロクマロジック(トレンド判定ロジック)搭載のスキャルピングEA
White Bear Z EURJPY
White Bear Z EURJPY?|?fx-on.com

ということで、前回の記事に引き続き、FX-ONで販売されているEAを評価してみました。

以上です。
タグ:FX EA MT4
posted by しがないあらさー at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月13日

FX-ONで販売されているEAの品評とかしてみる(第1回:トレンディワン・コンバイン)

FX-ONというMT4で用いるEAやインジケータの販売サイトにて私も幾つか出品させて頂いているのですが、今回はそこで取扱っている商品の品評などしてみようかと思います(サイトには以下リンクから飛べます)。
#第1回と書きましたが、第2回があるかどうかは分かりませんwww

優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!
FX投資情報コミュニティfx-on.com


ということで、今回紹介するのは「トレンディワン・コンバイン」
トレンディワン・レガートというEAが絶好調で注目を浴びている制作者さんがリリースしているEAです。

このトレンディワン・コンバイン、説明を読む限りでは波動論を利用しているEAらしく、フォワードテストでは直近1ヶ月で5万円ほどの利益をすでにあげているようです(1万通貨単位)。
※フォアードはデモ口座ですが、おおよそ6時間〜1日くらい保有するようなEAのようですので、信頼性は高いかと思います。

過去3年半ほどのバックテストはこんな感じ。ナンピンマーチンなしのデイトレ系EAなのに、なんと勝率83.5%という脅威の勝率・・・。

Trendyone.gif

この勝率はどうやって実現しているのだろう・・・と思って詳細な取引を調べてみました。見てみたところ、勝率83.5%は納得でした。。。

というのもこのEA、トレイリングの回数が半端ないです。
20pips動くと即座にストップを建値に移動させ、その後は0.1pips単位でトレイリングを仕掛けています。ちょっとやり過ぎなのではというくらいですが。。。

思うに、このようなストップ方式を採用しているということは、このEAの特長はエントリーの正確さなのではないかなと思います。
エントリーを綺麗に仕掛け、イクジットはストップをずらしてひたすら利益を伸ばすという感じですね。

私もしょうもないロジックでこのようにひたすらトレイリングするEAを作ってみたことはありますが、こういったEAはトレンド相場にはめっぽう強いです(私のはレンジ相場で全く機能しないクズEAでしたが・・・ほしいという奇特な方がいたら連絡いただければ差し上げますw)。
ただ、過去のバックテストを見る限りは大きな右肩下がりはないようですので、トレンド転換点やレンジ相場においても慎重なエントリーを行うのではないかなと推測します。

なんにせよ、一旦20pipsの利益を確保したら、マイナスに逆行することは100%ないので、その意味でストレスフリーなEAとも言えるかもしれません(せっかくプラスだったのにマイナスになったら悔しいですもんね・・・)。

ということで、このEA、最近の一方的に動き続けるユーロドル相場にはぴったりなEAなのではないかなと思います。今後、仮にユーロ相場がレンジになった時にどういう動きになるのかは少し見てみたい気もしますが・・・少なくともユーロドルがパリティを試すだろう時期くらいまでは有効に機能しそうな気もしますね。

MT4の取引履歴が注文変更だらけで埋まるのが気にならない方はチェックしてみてはいかがでしょうかw
(以下のリンクから販売ページを確認できます。色々情報を見てみてください)

5個のロジックを融合して、小さいドローダウン、高収益、高勝率。
トレンディワン・コンバイン FX自動売買ソフトウェア
トレンディワン・コンバイン FX自動売買ソフトウェア | fx-on.com

ということで、今回初めて、他の方が出品されているEAを紹介してみました。
今後も機会があれば(≒ブログに書くネタがなければw)やってみたいと思います。

以上です。
タグ:FX EA MT4
posted by しがないあらさー at 03:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX-ON | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ゼニカル
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。